街歩きで見つけたもの
 缶探査に出かけると、見たことのないコンビニや自販機の写真を撮ることがあります。今回は、今まで撮影した写真の中から、レアな自販機をはじめとする缶ジュースに関する写真をお見せしたいと思います。

●コカ・コーラ

1
 新潟県新発田市にあったコカ・コーラ新発田営業所。建物の色と「DRINK Coca-Cola」の看板が全国展開当初のコカ・コーラボトラーの雰囲気をよく感じさせる。現在、営業所は新潟東港に移転している。

2 3
 1997年秋に行った長野市で見つけた長野五輪版自販機とコカ・コーラのバス。自販機には「ナガノ燃えてる、コカ・コーラ冷えてる」と書いてある。脇にあるペプシの自販機にはナイスバーディーズの抱きマクラプレゼントキャンペーンの広告が掲示されている。
 バスの後ろには長野五輪のマスコット、スノーフラワーの塔も立っている。この頃、誘致問題で大騒ぎになるとは誰が思ったであろうか。

4
 渋谷区の電力館近くのガード下にあったファンタの自販機。コークとジョージア以外の自販機としては、コカ・コーラライトの自販機を旧東京都庁近くで見かけたことがある。

5 6
 日本国内で見かけたアメリカ版コカ・コーラとアメリカ版ミニッツメイドの自販機。アメリカの自販機は日本のように見本缶を飾っていないのが特徴(というか見本缶を飾ってあるのは日本だけ)。コークの方は在日米軍横田基地の中にあるもので、1997年秋の基地公開時に撮影した。ミニッツメイドは原宿竹下通り近くの路地になぜか置いてあったもの。売っていたものは日本の製品だけ。東京コカ・コーラの管理になっている。

●ペプシコーラ

7 8
 自販機は新潟県中之島町の食料品店店頭に置いてあった瓶の自販機。撮影した当時はまだ現役であった。ルートセールスカーは秋葉原で見かけたものであるが、ブルーペプシのルートセールスカーはこれ以外見かけたことがない。

●カネボウ

9 10
 写真9は新潟県西川町にあったベルミーコーヒーの自販機。寿司屋の前に置いてあったのだが、すでに「トマソン」状態になっていた。
 写真10はコカ・コーラの自販機と思うだろうが、これはベルミーの自販機を改装してコークの自販機にしたもの。ベルミーのマークをコークのステッカーで隠している。よく見ると、売っている缶の中にカネボウの製品があるのがわかる。

●チェリオ&セブンアップ

11 12
 写真11は愛知県の某天神様に設置してあった「ドクター中松の頭茶」専用自販機。ここまでドクター中松が並んでいるのを見てトラウマに陥り、勉強が手に付かない学生もいたかもしれない。(撮影:MIK+氏)
 写真12は沖縄県那覇市にあったチェリオビバレッジ沖縄(セブンアップ飲料沖縄)の自販機。沖縄ではセブンアップをチェリオとペプシが販売しており、セブンアップのロゴがチェリオの自販機にも描かれているが、本土のロゴと違っているのにお気づきであろうか。

●カナダドライ

13
 那覇市で見たカナダドライの自販機。コカ・コーラのカナダドライ販売により、当時存在したカナダドライボトラー(東京カナダドライ、富士ビバレッジ、三国フーズ、キャピタルフーズ、沖縄カナダドライ等)は他の製品を販売せざるを得なくなり、それに伴いカナダドライ自販機はほとんど姿を消した。

●ドクターペッパー

14
 横浜の中華街にあった富士ビバレッジの設置したドクターペッパーの自販機。ドクターペッパーのロゴが自販機に描かれてはいるが、ドクターペッパーばかり売っている訳ではない。ペッパー以外は横濱館ブランド。

●ビーボ

15
 新潟県安田町にあったビーボ自販機の残骸。見本缶にポカリスエットやジャワティが入っているところを見ると、1990年頃までは現役であったと思われる。風雨にさらされていたにもかかわらず、あまり損傷が少ないのは奇跡かもしれない。

●ポッカ

16
 秋葉原ラオックス ザ・コンピュータ館向かいのチチブデンキ店頭にある「ポッカ倶楽部」の自販機。ポッカ倶楽部とは、バブル期の缶飲料100円時代に「100円の商品を置かない自販機」として企画されたもの。銀座や大阪宗右衛門町でも見たことがある。しかし、バブル崩壊とともにこの自販機企画も消滅。自販機そのものが残っているのも秋葉原だけであろう。

●資生堂

17
 バブル期に「ドリンクポート」として設置された資生堂の自動販売機。これはすでに使われなくなったものであるが、現在でも割合現役で残っている。新潟市笹口にも資生堂の商品は置いていないが、現役で使用されている資生堂自販機がある。

●デルモンテ

18
 高崎駅前の日通事務所前にあったデルモンテの自販機。キッコーマンの商品が入っていると思いきや、デルモンテの独自商品(販売者もキッコーマンではなく日本デルモンテ)が入っていた。

●ロッテ

19
 長野市権堂の商店街近くにあったロッテの自販機。チウインガムも一緒に販売している。残念ながらロッテの飲料商品は入っていなかった。(93年夏に訪問した時もそうであった)

●明治屋

20
 富山県魚津市にあったもの。明治屋は船舶用食品の納入がメインの仕事であったので、大きな港がある都市にはだいたい店舗がある。これはパン屋の軒先に置いてあったもの。


目次に戻る